付属のリモコンのボタンを使用して、スピーカーのさまざまな機能を操作する方法について説明します。
リモコンの使用
適用対象:
- スピーカーの電源をオン/オフにします。
- 約5秒長押しすると、自動ウェイク機能(光デジタルまたはAUX In接続の音声により自動で電源をオンにする機能)の有効/無効を切り替えることができます。有効になると上昇調、無効になると下降調のビープ音が鳴ります。
+/–を押す、または長押しして音量を調整します。
音声をミュートまたはミュート解除します。
このボタンを押すと、電源ボタン、音量ボタン、ミュートボタンを使ってテレビを操作できます。
- このボタンを押すと、接続したBluetooth機器を音量とミュートボタンを使って操作できます。
- 1秒ほど長押しすると、Bluetooth機器とスピーカーが接続されます。
- 10秒ほど長押しすると、前回接続したBluetooth機器の設定が消去されます。消去が完了するとビープ音が鳴ります
- 低音の音量を調整するには、BASSボタンを押してから+/–ボタンを使って調整します。調整を終了したら、再度BASSボタンを押します。
- 初期設定にするには、スピーカーのランプが点滅するまでBASSボタンを長押しします。
- 現在のソースをダイアログモードで再生します。ダイアログモードにすると、スピーカーのソースインジケーターが緑色になります。
- スピーカーを壁面に取り付けた場合は、ボタンを5秒間長押しするとウォールEQが有効になります。有効になると上昇調、無効になると下降調のビープ音が鳴ります。