ストア カート

Bose QuietComfort Ultra Earbuds

販売期間: 2023~現在

対象製品でない場合
さらに優れたサポートを提供するため、お使いの製品について以下からお知らせください。
Select your product
Product image
サポートオプション:
読み込み中
検索
上記のフィールドに検索する項目を入力してください。
結果が見つかりませんでした。見つかりやすいキーワードを入力してください(例: 接続に関するヘルプ、ヘッドホンの音声が聞こえない)。

調整可能なアクティブノイズキャンセリングモードの設定

ヘッドホンのノイズキャンセリングは、高くも低くも設定できます。これは、周囲の音を多かれ少なかれ聞きたい環境で役立ちます。 

ANRモードを使用します

モード

ホーム画面で「モード」をタップします。


(画像は実際の製品と異なる場合があります。 機能は同じです)

最後に使用したモードを記憶するには、「モードを記憶」ボタンをタップして 、この機能を有効にします。




最大4つのモードを使用できます。

  • フルノイズキャンセリング「Quietモード」です。
  • 完全に「認識モード」であること 
  • 2つのカスタムモードがあります


[モードの作成]をタップしてモードに名前を付けます。



Awareモードでは、「ActiveSense」機能により周囲の状況に応じてノイズキャンセリングが自動的に調整されます。
  • この機能を使用するには、インイヤー検出を有効にする必要があります。 これは、次の設定で行うことができます。
     

     
  • ActiveSenseは、コール中は機能しません
  • アクティブセンスはアウェアモードでのみ使用でき、カスタムモードでは使用できません
  • この機能はデフォルトで有効になっています。 [ActiveSense]ボタンをタップして無効にします


ActiveSenseを有効または無効にするには、次の手順を実行します。

  1. [モード]画面で 、[認識設定 ]アイコンをタップします。

     

     

  2. ActiveSense ボタンをタップして、有効または無効にします。

       

      


 モードを使用します

スポーツイヤホンとQCイヤホン -左側のイヤホンをダブルタップしてモードを切り替えます。 
QCイヤホンII -  イヤホンを長押ししてモードを切り替えます。

ノイズキャンセリングを制御します

ノイズキャンセリングで周囲の不要なノイズを抑制することにより、よりクリアで臨場感のあるサウンドを再生できます。 ノイズキャンセリングモードは、設定済みの2つのノイズキャンセリングモード(QuietモードとAwareモード)から選択できます。また、独自のカスタムモードを2つまで作成することもできます。

ノイズキャンセリングモードです
  • 静音- ボーズに最適化されたオーディオにより、世界クラスのノイズキャンセリング機能を実現します。 最高レベルのノイズキャンセリング機能を使用して、不快感を遮断できます
  • Aware - 完全な透明性を提供し、オーディオを楽しみながら周囲の音を聞くことができます。 また、Awareモードには、突然の大きな音を抑えるActiveSense™テクノロジーが搭載されています。 ご希望のリスニング環境に合わせて、ノイズキャンセリングモードを選択してください
  • カスタム -お客様のご希望や環境に応じて、ノイズキャンセリング機能(フルノイズキャンセリング機能とフル透明機能の間)をカスタマイズできます。
    最大で2つのモードを作成できます。 カスタムモードの作成と管理には、Bose Musicアプリを使用します。 このオプションは設定メニューから設定できます。
注: イヤホンの電源をオンにすると、デフォルトでQuietモードになります。 デフォルトモードを変更するには、Bose Musicアプリを使用します。 このオプションは設定メニューから設定できます。

 

ActiveSense™採用のAwareモード

ActiveSense™テクノロジーを採用したAwareモードのダイナミックなノイズキャンセリング機能により、不要なノイズを抑えながら周囲の音を聞くことができます。 AwareモードとActiveSense™を併用すると、イヤホンの近くで突然または大きなノイズが発生したときに自動的にノイズキャンセリングをオンにすることができるため、断続的なノイズが発生しても音声が途切れることはありません。 ノイズが止まると、ノイズキャンセリング機能は自動的に再びオフになります。
注: ActiveSense™を無効にするには、Bose Musicアプリを使用します。 このオプションはメイン画面から設定できます。

 

ノイズキャンセリングモードを変更します

ノイズキャンセリングモードを順に切り替えるには、イヤホンを長押しします。 選択したノイズキャンセリングモードを知らせる音声ガイドが流れます。


注: イヤホンを使用してノイズキャンセリングモードを変更するには、ショートカットとして設定する必要があります。
ヒント: ノイズキャンセリングモードは、Bose Musicアプリを使用して変更することもできます。 このオプションは設定メニューから設定できます。



通話中にノイズキャンセリングを使用します

電話が着信すると、イヤホンのノイズキャンセリングモードはそのときの設定が継続され、セルフボイスがオンになります。 セルフボイスにより、自分の声が聞こえることでより自然に話すことができます。
通話中にノイズキャンセリングモードを調整するには、イヤホンを長押しします。
注:
  • 通話中は、自動透過機能は無効になります
  • セルフボイスを調整するには、Bose Musicアプリを使用します。 このオプションには、[設定]メニューからアクセスできます



ノイズキャンセリングのみを使用します

音楽や通話に妨げられることなく、ノイズキャンセリング機能のみを使用することができます。
  1. 次のいずれかを実行します。
    • イヤホンを装着している場合は、モバイルデバイスを取り外します
    • イヤホンが充電ケースに入っている場合は、モバイルデバイスのBluetooth機能をオフにしてから、イヤホンをケースから取り外します
  2. イヤホンを長押ししてノイズキャンセリングモードを変更します。
    注: モバイル機器を再接続するには、機器のBluetoothリストからイヤホンを選択します。
この記事は役に立ちましたか?
送信
ご意見をお寄せいただき、ありがとうございます!