概要
深く、パワフル。夢中にさせるサウンドを実現。360°自然なサウンドが拡がるSoundLink Revolve II Bluetooth® speaker。部屋の中央に置いて皆で同じサウンドを共有したり、壁際に置けば反射音によって拡がりのあるサウンドを体感できます。持ち運びしやすいコンパクトなデザインでアウトドアにも連れて行こう。




デュアルパッシブラジエーター
高品位な低音を再生、無駄な振動を抑えてエネルギーを効率よく変換します。
トランスデューサー
下向きに配置されたフルレンジトランスデューサーと音響ディフレクターが360°サウンドを実現。
360°の音響ディフレクター
デッドゾーンを作らずにサウンドを均一に拡散、安定したカバーエリアを確保。
サイズからは想像できないパフォーマンス。コンパクトなボディにテクノロジーが満載です。効率の高いトランスデューサー、デュアルパッシブラジエーター、無指向性音響デフレクターによる臨場感あふれるサウンドで、ライフスタイルをより進化させよう。
別売りの充電用クレードルにSoundLink Revolve IIをセットしておけば、いつでもフル充電の状態ですぐに使うことができます。便利なクレードルで、充電しながら音楽を再生可能。スピーカーに付属の電源アダプターをクレードルに接続するだけで簡単に設置できます。
FAQ
SoundLink Revolve IIとSoundLink Revolve+ IIとの違いは何ですか?
SoundLink Revolve+ IIは、SoundLink Revolve IIよりもサイズが大きく、さらに迫力あるサウンドが部屋全体に拡がります。SoundLink Revolve+ IIにはハンドルがついているので、持ち運びに便利です。SoundLink Revolve+ IIのバッテリー持続時間は約17時間ですが、SoundLink Revolve IIは約13時間です。他の機能はすべて同じです。
SoundLink Revolve IIではどんな音源を使用できますか?
SoundLink Revolve IIとSoundLink Revolve+ IIの接続には、Bluetoothまたは3.5 mmステレオ音声ケーブルを使用します。また、NFCによるBluetoothペアリングも可能です。
パーティーモードの場合、2台のSoundLink Revolve II、SoundLink Revolve+ IIをワイヤレスで接続できますか?
はい。Bose Connectアプリを使用して、ボーズのBluetoothスピーカー、SoundLink Revolve II、SoundLink Revolve+ IIで、パーティーモードを使用することができます。
SoundLink Revolve II、SoundLink Revolve+ IIは、Wi-Fi®またはWiDi®に対応していますか?
いいえ、ワイヤレス接続はBluetoothのみに対応しています。
SoundLink Revolve II、SoundLink Revolve+ IIの無線到達範囲はどのくらいですか?
ワイヤレスの通信範囲は約9 mです。通信性能は、壁などの障害物、Wi-Fiや他のワイヤレス機器の干渉によって左右される場合があります。
SoundLink Revolve II、SoundLink Revolve+ IIと接続できる機器は何台ですか?
SoundLink Revolve II、SoundLink Revolve+ IIは、ペアリングして接続した機器を最大8台まで記憶しており、9台目の機器を接続すると最も古い機器の情報が記録から削除されます。
スマートフォンの音楽をストリーミング再生中に電話がかかってくるとどうなりますか?
電話がかかってくると、音楽が一時停止し、スピーカーから着信音が鳴ります。マルチファンクションボタンを押して着信に応答し、スピーカーに向かって話すことで通話ができます。通話が終わると、音楽再生が再開されます。
SoundLink Revolve II、SoundLink Revolve+ IIの再生時間は?
標準的な使い方で、SoundLink Revolve IIのバッテリーは約13時間、SoundLink Revolve+ IIのバッテリーは約17時間です。再生時間は、再生する内容と音量によって異なります。
SoundLink Revolve II、SoundLink Revolve+ IIのバッテリーの充電時間は?
音楽を再生していない状態でUSB電源を使用した場合、バッテリーの充電には約4時間かかります。同梱のアダプター以外の電源を使用する場合や、音楽再生中に充電する場合は、それより長くかかります。
スピーカーの音声ガイドはどのようなときに利用しますか?
Bluetoothのペアリングや接続時に音声ガイダンスを利用できます。また、接続されているソース機器を音声で知らせてくれる機能があり、複数のソース機器を使用する場合に便利です。