完全ワイヤレスで、どんな動きも妨げません。

完全ワイヤレス

安定したBluetooth接続
ワイヤレス信号の強度と安定性を最大限に確保する設計です。

外れにくく快適にフィット
StayHear+ Sportチップは軽量で外れにくいデザイン。長時間の使用でも快適にフィット。

音量に合わせて最適化するイコライザー
どんな音量でもバランスの取れたオーディオ性能を発揮します。

防滴仕様
雨や汗にも強い防滴仕様(IPX4)だから安心です。

バッテリーと充電ケース
最大5時間の連続再生が可能。ケースをフル充電することで2回分の充電ができ、さらに約10時間の再生が可能です。
概要
揺るぎないサウンド。ブレない自由。
ボーズ初の完全ワイヤレス、SOUNDSPORT FREEは、ボーズ独自のテクノロジーで、クリアでパワフルなサウンドを実現。どんな動きも妨げません。
限定カラー、鮮やかなウルトラバイオレット×ミッドナイトブルーが新登場。

ケーブルを排除した完全ワイヤレスで外れにくく、どんな動きも妨げません。ボーズ独自のテクノロジーで、クリアでパワフルなサウンドを実現しました。
先進のテクノロジー、ここに凝縮
SoundSport Free wireless headphonesは、音質向上のためのデジタル信号処理から、安定したBluetooth®接続のためのアンテナ位置にいたるまで、細部にまでこだわって開発しました。スマートフォンを手に持っていても、ポケットやバッグに入れていても、音割れやノイズのない安定したサウンドを実現。完全ワイヤレスで、驚きのサウンドを提供します。

外れにくく、長時間の使用でも快適にフィット
SoundSport Free wireless headphonesは、軽量で快適な付け心地と、外れにくさを実現しました。StayHear+ Sportチップは、円錐形のノズルにより耳にやさしくフィット。また、独自のウィングにより安定した装着感を実現しています。だからボーズのインイヤーヘッドホンは、外れにくく長時間つけても快適にご使用いただけるのです。

Explore the features

StayHear+ Sportチップ
快適な装着感で耳にしっかり、やさしくフィット。
マルチファンクションボタン
通話や音楽の再生、一時停止、スキップ、トラックバックが可能。
音量に合わせて最適化するイコライザー
独自の音響設計により、音量に関わらずクリアでバランスのとれた迫力のサウンド。
円錐形のノズル
耳にやさしくフィット、外れにくく快適な装着感を実現。
Bluetoothアンテナ
安定したBluetooth接続を実現。
最高のパフォーマンスをあらゆるシーンで
アスリートがパフォーマンスを上げるには何年もの地道な努力が必要ですが、ヘッドホンパフォーマンスの向上についても同じことが言えます。ボーズは長年この課題に取り組んできました。独自のデジタル信号処理や、音量に合わせて最適化するイコライザーにより、音量にかかわらずクリアでバランスのとれた迫力のサウンドを実現。日常のあらゆるシーンで、お気に入りの音楽を快適に楽しめます。
雨や汗にも強い防滴仕様
ヘッドホンにとってトラブルの原因になる水滴の浸入を防ぎます。オープンポートに撥水性のあるメッシュ素材を採用。これにより、内部への水の侵入を防ぎ、雨や汗を気にせず使用することができます。

ただのケースではありません
付属のケースは、本体を保護するだけではなく、SoundSport Free wireless headphonesを充電することも可能です。1回の充電で最大5時間の連続再生。ケースをフル充電することで2回分の充電ができ、さらに約10時間の再生が可能です。また、15分の急速充電で45分間の使用が可能です。








ボーズのスポーツイヤホン
トレーニングにぴったりの
イヤホンを選ぼう
SHARE WITH US
#SoundSport
SoundSport Freeはいかがでしたか?あなたの体験を教えてください。#SoundSportと@Boseを付けてInstagramに写真を投稿しましょう。
仕様
外形寸法/質量
- 本体:25mm W x 32mm H x 30mm D (18 g/ペア)
- ケース:100mm W x 38mm H x 48mm D (80 g)
その他の仕様
- 充電式リチウムイオンバッテリー
- 充電時間: 2時間
- バッテリー持続時間: 満充電で最大5時間
同梱物
- SOUNDSPORT FREE WIRELESS HEADPHONES
- ポータブル充電ケース
- StayHear+ Sportチップ(3サイズ)
- USBケーブル
よくあるご質問
音楽を聞く時に、左側のイヤホンの音声が切れることがあります。なぜでしょうか。
SoundSport Free wireless headphonesは無線の安定性と電波強度が最大になるよう設計されています。しかし、すべての左右分離型ワイヤレスヘッドフォンには限界があり、SoundSport Free wireless headphonesもその例外ではありません。一定の環境下において、片側または両方のイヤホンの音声が切れることがあります。
SoundSport Free wireless headphonesは、タブレットやスマートフォンで映画を見るなど、動画の音声再生にも使用できますか?
はい。ただし、映像と音声の同期については影響を受ける場合があります。左右分離型ワイヤレスヘッドホンでは、一定の環境下において映像と音声の同期に遅延が発生することがあります。その遅延量はデバイス、OS、アプリ、クラウドベースのコンテンツ、ネットワークインフラ、ヘッドホンなどによって変化します。
SoundSport Free wireless headphonesは防水仕様ですか?
いいえ、防水ではなく防滴仕様です。SoundSport Free wireless headphonesは雨や汗に耐えられる設計ですが、水泳など、長時間の水中での使用に対応する設計ではありません。
SoundSport Free wireless headphonesで電話にでることはできますか?
はい。SoundSport Free wireless headphonesの右側のイヤホンにデュアルマイクシステムが搭載されており、 Bluetooth® HFPプロファイル対応のスマートフォンと接続して通話ができます。通話の音声は右側のイヤホンから聞こえます。従来の通話機能に加え、VoIPを使用するSkypeやFaceTimeなどの多くのアプリで使用できます。
SoundSport Free wireless headphonesをモバイル機器に接続する方法について教えてください。
イヤホンを最初にケースから取り出すと、自動的に検出可能モードになり、モバイル機器で検出できるようになります。モバイル機器を接続してその他の機能を知るには、Bose Connectアプリをダウンロードして接続を完了します。Bose Connectアプリがない場合は、スマートフォンのBluetoothメニューの指示に従ってヘッドホンを接続します。接続が完了すると、両方のイヤホンのBluetooth LEDインジケーターが白に変わります。機器を追加して接続するには、左側のイヤホンのBluetoothボタンを長押しして、Bluetooth LEDが青になるか、右側のイヤホンから「接続準備完了」という音声ガイドが聞こえるまで待ちます。その後、Bose Connectアプリの指示に従ってペアリングを完了します。
SoundSport Free wireless headphonesの通信範囲について教えてください。
SoundSport Free headphonesは、右側のイヤホンを使用してモバイル機器に接続します。右側のイヤホンと機器との距離が約9m以内であれば、機器の音が右側のイヤホンで再生されます。ケースから取り出した左側のイヤホンが、右側のイヤホンの約9m以内にあれば、右側のイヤホンとの接続が維持されます。通信範囲は、壁や扉などの障害物、他の電子機器との電波干渉などの影響によって短くなる場合があります。一般的にSoundSport Free wireless headphonesの通信範囲は、モバイル機器と同じ部屋や隣接する部屋で使用することができると考えられます。
SoundSport Free wireless headphonesの充電方法について教えてください。
SoundSport Free headphonesを付属の充電ケースに収納すると充電されます。ケースのバッテリーがまだ残っていれば、イヤホンが自動的に充電されます。イヤホンの充電中はケースのLEDが点滅します。ヘッドホンを満充電にするには約2時間かかります。充電が完了するとバッテリーのインジケーターが点灯し、しばらくすると消灯します。ケースのバッテリーが切れている場合は、付属のケーブルでケースとパソコンのUSBポートまたはWall charger(別売)に接続します。
SoundSport Free wireless headphonesのバッテリー持続時間は?
SoundSport Free wireless headphonesのバッテリー連続使用時間は最大5時間です。連続使用時間とは、満充電のヘッドホンが音楽再生や通話を行うことのできる時間のことです。同梱の充電ケースを使うと、イヤホンをさらに2回分フル充電でき、最大10時間の再生時間を確保できます。
SoundSport Free wireless headphonesの充電をパソコンから行うことはできますか?
はい。SoundSport Free wireless headphonesにはUSBケーブルが同梱されていますので、お手持ちのパソコンなどから充電ケースを充電することが可能です。パソコンの電源をオンにし、USB充電可能な状態にしてください。イヤホンを充電するには、ケースに収納してください。
バッテリーが切れても音楽は再生できますか?
いいえ。SoundSport Free wireless headphonesのバッテリーが切れた場合、音楽再生はできません。
バッテリーの急速充電はできますか?
はい。バッテリーが切れてしまった場合、15分間の急速充電を行うことで最大45分間の音楽再生が可能になります。
右型のイヤホンのボタンでできる操作は何ですか?
中央にある大きめのボタンはマルチファンクションボタンです。このボタンはビデオや音楽の再生/一時停止や、着信応答/終話に使用します。さらに、スマートフォンのSiriやGoogleアシスタントにアクセスすることもできます。マルチファンクションボタンの両側には音量調節ボタンがあります。簡単に音量を調節できます。
SoundSport Free wireless headphonesに同梱されているStayHear+ Sportチップと、従来のStayHearチップとの違いは何でしょうか?
StayHear+ Sportチップは従来のStayHearチップと同じ様な柔らかなシリコン素材でできていますが、それに加えて独自の円錐形を採用して耳管の入り口に優しくフィットする設計になっていることで、音響性能を向上させます。
StayHear+ Sportチップのサイズの違いはどのようにして見分けるのですか?
StayHear+ Sportチップはサイズごとに色分けされています。各チップの内側に色の付いた小さなリングがあり、その色によってサイズがわかるようになっています。
- ホワイト = S
- グレー = M
- ブラック = L
StayHear+ Sportチップの取外し・取替え方法は?
一方の手でイヤホン本体の根元部分を持ち、もう一方の手で取り付けられたStayHear+ Sportチップを優しくつかみ、剥がすようにしてイヤホン本体から取り外します。注意: StayHear+ Sportチップを破損しないよう、必ずチップ本体を持って取り外してください。チップのウイング部分を引っ張らないでください。
SoundSport Free wireless headphonesは音声認識アプリを使用できますか?
はい。マルチファンクションボタンを1秒間長押しすると、対応しているモバイル端末であれば音声認識機能が起動します。
SoundSport Free wireless headphonesは航空機内のノイズをキャンセルしますか?
いいえ。SoundSport Free wireless headphonesはノイズキャンセリング機能を搭載しておりません。ノイズキャンセリング機能搭載製品は、QuietComfortとQuietControlヘッドホンをご用意しています。
SoundSport Free wireless headphonesのお手入れ方法について教えてください。
SoundSport Free headphonesは使用後に毎回お手入れし、イヤホンをそっと拭き取って乾かしてください。その際、開口部からヘッドホンに水分が入り込まないようご注意ください。また、拭き取る際に汚れや繊維片などが開口部に入り込まないように充分ご注意ください。開口部に空気を吹き付けたり、あるいは開口部から吸引したりしないでください。

SOUNDSPORT FREE WIRELESS HEADPHONES
完全ワイヤレスで、驚きのサウンド